魚津市立図書館利用のご案内施設のご案内行事のご案内よくある質問HOME

本のご利用について

.本や雑誌や視聴覚資料は何点まで借りられますか?
.本、雑誌は10冊まで、視聴覚資料(CD,DVD,ビデオ・カセットテープ)は3点まで借りられます。本や雑誌と視聴覚資料をあわせて10点まで借りられます。なお、視聴覚資料は中学生から借りられます。

.何日借りられますか?
.本、雑誌は2週間、視聴覚資料は1週間借りられます。

.代理の人でも貸出や返却はできますか?
.貸出は必ずご本人が利用カードをお持ちのうえご来館ください。返却は代理の方でも構いません。図書館開館中に返却できない場合は、ブックポストをご利用ください。なお、視聴覚資料は破損の原因になりますのでブックポストへの投函はできません。必ずカウンターへ返却ください。
  (ブックポストの位置はこちらをご覧ください)

.貸出の延長はできますか?
.延長はしておりません。資料を持ってご来館ください。予約がついていない資料については、再貸出いたします。また、ご自分が借りている資料を予約することはできません。

.返却期限を過ぎてしまったらどうすればいいですか?
.なるべく早く返却してください。返却できない事情がある場合は、図書館にご連絡ください。

.借りたい本が貸出中のときはどうすればいいですか?
.カウンター、またはインターネットから予約を受け付けています。インターネットによる予約は事前にお手続きが必要です。こちらをご覧ください。

.何点まで予約できますか?
.5点まで予約できます。

.予約した資料が届いたら連絡はありますか?
.電話またはメールで連絡します。メールで連絡を受ける場合は、インターネット予約の登録が必要です。

.予約した資料はどのくらい取り置いてもらえますか?
.連絡した日から1週間取り置きます。取り置き期限内に来館されない場合は予約を取り消しさせていただきます。

.魚津市立図書館で所蔵していない本を借りることはできますか?
.カウンターでお申込みください。購入または他の図書館からお取り寄せを検討します。購入については、すべてのリクエストにお応えできるわけではありません。また、お取り寄せについても、相手館との相談になりますのでお取り寄せできない場合もあります。ご了承ください。

.図書館に寄贈したい本があるのですがどうすればいいですか?
.読み終えた本や雑誌で、広く市民の方に利用してもらえるような資料については、リサイクルブックとして寄贈を受け入れています。図書館資料として登録して貸出するほか、市内小中学校及び教育施設への寄贈、魚津市民リサイクル本として提供します。資料の活用方法については図書館へご一任ください。なお、10年以上前の百科事典や図鑑、破損・汚損がひどい本など、一部受入できない資料もありますので、お持ちいただく前に電話でお問合せいただけると助かります。

 Copyright(C) 2010 UOZU City Library. All rights reserved.