Q.CDやDVDは視聴できますか?
A.当館の資料はAVブースで視聴できます。ご利用の際は、利用カードを添え、カウンターへお申込みください。ただし、持ち込んだソフトの視聴はできません。
|
Q.インターネットは利用できますか?
A.インターネット端末を3台設置しています。ご利用の際は、利用カードを添え、カウンターにてお申込みください。利用時間は1回30分までです。なお、インターネットを使った情報検索用ですので、掲示板への書き込みなどはご遠慮ください。
|
Q.図書館のパソコンで、USBメモリなどを持ち込んで利用できますか?
A.図書館の端末はインターネット検索専用ですので、ワード・エクセルなどの使用や、USBメモリ、CD―ROMなどの使用はできません。
|
Q.パソコンの持ち込みはできますか?
A.パソコンの持ち込みはできますが、タイピングの音など、まわりの方の迷惑にならないようご配慮ください。なお、電源の提供はできませんのでバッテリーをご持参ください。
|
Q.自習はできますか?
A.2階の学習室でできます。ご利用の際は、利用カードを添え、カウンターへお申込みください。
|
Q.館内で飲食はできますか?
A.1階ロビー、1階くつろぎコーナー(ドリンクのみ)、2階ランチスペースでできます。その他のスペースでの飲食は図書館資料汚損の原因になり、衛生上、好ましくないので禁止しています。なお、弁当箱、空き缶など持ち込んだゴミは必ずお持ち帰り下さい。また、アルコール類の持ち込みは固くお断りしています。
|
Q.資料のコピーはできますか?
A.カラーコピー機を設置しておりますので、有料(白黒10円、カラー50円)でコピーできます。
著作権法第31条の図書館における複写の規定に基づき、個人のご利用に限り、ひとりにつき1部、著作物の一部分の複写が認められています。なお、古い新聞(平成16年以前)や当日の新聞、最新号の雑誌や持ち込みの資料のコピーはできません。
|
Q.研修室や会合に使える部屋はありますか?
A.2階の視聴覚室と研修室を有料で貸出しています。ご予約の際は、カウンターにてお申込みください。予約は1ヶ月前から2日前まで受付します。なお、視聴覚機器の貸出はしておりませんのでご了承ください。また、政治活動、布教活動、営利を目的としたご利用はお断りしております。
|
Q.カードを忘れました。どうすればいいですか?
A.カウンターで忘れた旨を告げてください。利用カードの登録がある方でしたら、ご本人を確認する書面をご記入いただき貸出いたします。規定の方法と異なるため貸出できない場合もあります。次回は必ずカードをお持ちください。
|
|